fランでも大学院に行けば学部卒よりも就職は有利になる?
Fランク大学生の中には、高校時代に部活などに熱心に取り組んでいた為、勉強する時間がなかったとボヤいている人もいるかも知れません。
そんなFラン大学生でも、3年生になる頃には、そろそろ就職活動をしなければとつぶやきはじめる頃では無いでしょうか。しかし、Fランの大学生の中には、結局、大手企業へ就職したいのに、企業は出身大学を見るから所詮自分は思ったような企業に就職出来ないのではと思い悩む人もいるかもしれません。
いっそ、大学院へ行ってから就職した方が就職に有利かもしれないと、就職を先延ばしにするために大学院への選択を考える人もいるでしょう。
しかし、大学院でも所詮大学自体のランク低ければ、大手への就職は難しいでしょう。明治や青学、立教や中央、法政大などのMARCH(各大学の頭文字)以上の大卒生の方が大手企業への就職は有利なのは言うまでもありません。
しかも、大学院の研究は、ハードです。就職活動をする時間さえなく、勉強をしなければならい場合もあります。
しかし、Fラン大学の学生であっても、一生懸命勉強をすれば、有名大学院に進学することも可能でしょう。中には、最終学歴を良くするために、有名大学院に進学する人もいます。
有名大学院に進学し卒業できれば、最終学歴は有名大学院だと名乗ることも可能になるのです。しかし大学院に進んだとしても、そこにはハードな研究が待ち受けています。気軽な気持ちで大学院に行くことは間違っていいます。そこから先はあなたの努力次第なのです。
fランの大学院に行っても就職で苦労するかも?
Fランク大学に入り、更にFランの大学院に進むという人もいるでしょう。進んだのは良いとしても、問題なのはその先の就職です。
優秀な大学院を卒業した研究員でさえも、現代の日本ではその先の研究職や教授職の就職先を見つけるのは難しいと言われています。
ましてや、Fラン大学院卒となると、そのルートは尚の事、厳しいものになるでしょう。面接までたどり付くのも難しく、面接が決まったとしても、内定をもらうことはなかなかできないと聞きます。
しかし、たとえFランだったとしても、企業は必ず、学生の成績を見ます。成績が優秀で更に面接の印象が良ければ、企業から内定をもらう事は可能になるのです。
一方、Fランで更に大学院にも進んだにもかかわらず、成績順位が下の方であれば、企業があなたに目を向けることは無いでしょう。良い大学ではない、しかも成績も良くないとなれば、就職はほぼ不可能と思って間違いありません。
Fランに進んでしまったのであれば、その中でいかに良い成績を残せるのかどうかが、あなたが就職できるかどうかを決定付けるのです。
fランの大学院へ行った場合、一般企業への就職ではなく研究者になるという道もある?
大学院とは、学部時代の研究を更に深く追求したい人や、もしくは特定の就職に付くために、専門性などを高めたい人が行く機関です。
大学院の種類は主に2つあり、一般的に修士課程が2年、博士前期過程が2年、博士後期過程が3年の所が殆どだと思います。
大学院卒の後の一般的な進路としては、一般企業へ就職したり、もしくは大学に残って助教授、その後教授になる人もいるでしょう。専門的な知識を活かし、企業に就職して研究員になる人もいます。
しかし、優秀な大学院を卒業した研究員でさえも、その先の研究職や教授職の就職先を見つけるのは難しい場合が多々あります。就職が難しいのはFランの大学院卒だけでなないのです。
このような有名大学院卒の研究員に相応しい人材でさえ、給料がもらえず、社会保険に加入できていない人も中にはいます。晴らしい学歴や知識を持っていたとしても、安定した生活が送れていないという人もいるのです。
有名大学の大学院を出ている人でさえそのような状況であるにも関わらず、Fランの大学院生が研究職や教授職についてそれ相当な給料をもらうというのは、荒唐無稽な話に過ぎません。
fランであっても大学院に進めばこんなメリットも
Fランの大学生であったとしても、就職せずに大学院に進む人もいるでしょう。大学院に進むことには様々なメリットがあります。逆にデメリットもあります。
3年生はとなれば、就職活動に取り組まなければならない時期です。夏にはインターンシップに参加する学生もいるでしょう。そのような就職活動をする中で、自分は大学院に進んだ方が良いのでは、もっと研究をするべきだと考え始める人もいるかも知れません。
大学院に進むということは、その分、社会に出るのが遅れます。院生としての能力が求められる場合もあるでしょう。
しかし、研究を通して、様々な知識や能力が身につき、専門性が高まります。その専門性を求めている企業に就職出来た暁には、将来的に高い給与が貰えるようになる可能性があります。大学院生のうちに留学し、専門的な知識の他に、他国の語学を身につけることもできるのです。
Fラン大学院でなくとも、一生懸命勉強さえすれば、今より上の大学の大学院へ進学することもできます。就職活動では、大学院でしか身につかない知識や能力、考え方をアピールポイントにすることも可能になります。そのアピールポイントこそが、内定への第一歩になるかもしれません。
理工系の大学院は学部生よりも就活しやすい?
Fランの大学院であったとしても、理工系の大学院に行った場合は、学部生と比べて就活は不利なのか有利なのかと気になるところだと思います。基本的に、院生だから就活で有利だということにはなりません。
理工系の場合は、文系学生と比較するとやや就職率は高いといわれています。理工系の院卒は学部卒に比べて若干ですが就職率は高くなります。だからと言って、大学院卒と学部卒のどちらが就職に有利かとは一概には言えないでしょう。
院卒は学部卒に比べて、2年程度社会に出るのが遅くなることや、専門性をより企業で活かさなければならないため就職が難しいなどと言われています。しかし、実際はそんなことはありません。
院に行って勉強した分だけ、強みも増え、企業では歓迎されることもあるのです。
逆に、大学院で学んだ事とは全く違う分野に就職する場合は、何のために大学院まで進んだのかが分からなくなるため、学部卒の人よりも就職に対して不利と言えるでしょう。
大学院に進むと、教授と直接関わりながら研究を進めていくことになります。そのうえで、教授が直接、あなたの性格や能力を考慮して、あなたが研究した内容を活かすことができる就職先を選んでくれることもあります。あなたに相応しい企業を推薦してくれる場合もあるのです。
いま大学3年生のあなた。就職活動を頑張りますか。それとも大学院に進みますか。どちらの方が就職に有利か考えることも必要ですが、今、あなたが何をしたいのかを考えることも大切です。努力はきっと就職に実を結びます。
しかし、どちらにしろ、努力しなければ、就職が不可能な時代です。あなたらしくいられる道を選びましょう。そして、それに向かって努力することです。