車にフィルムを貼っても車検は通るが条件があります!

車にフィルムを貼っても車検は通るの?

車にフィルムを貼っても車検に通るか?ですが、一定の基準さえクリアすれば車検は通ります。

車検では、運転手が外の状況を確認することが可能かということを検査内容としているため、運転席より後ろの席である後部座席やリヤウィンドウは車検の対象外となります。

そのため、車検の対象となる窓は「フロントガラス」と「運転席側のガラス」と「助手席側のガラス」です。

車検に通るためには、上記3箇所の検査基準をクリアしていれば良いのです。

ですが、フロントガラス、運転席側ガラスと助手席側ガラスのカーフィルムに関しては、「透過率」が一定以上でなければ、車検が通らなくなってしまいます。

また、フロントガラス、運転席側のガラス、助手席側のガラスの透過率が低ければ、警察の取り締まりの対象となるため、施工する場合にはそういった点を理解する必要があります。

車にフィルムを貼っても車検が通る条件とは?

車にフィルムを貼っても車検が通る条件は、透過率が「70%以上」であることです。

・透過率とは?

透過率とは、どれくらいの光を通すことができるのか?ということです。

70%というのは、人が安全に見渡せる透明度の最低限の値です。
当然ながら、この値が高くなるほどクリアで見渡しやすく、低くなれば見渡しずらく運転に危険が生じるということになります。

一方で、最近の車は殆どの車が紫外線をカットするガラスとなっています。

そのため、色付きのスモークフィルムを貼ってしまうと、透過率が70%以下となってしまう可能性があるため、施工をするのであれば透明タイプにしましょう。

ですが、フロントガラスの上2割分には、日除け目的で着色のあるフィルムを貼っても問題ありません。

車検を通すポイントと車にフィルムを貼るメリット

車検に通す際のポイントについてご紹介します。

フロントガラス、運転席側のガラス、助手席側のガラスにフィルムを貼る際には、透過率が70%以上でなければいけませんが、この透過率はフィルム単体だけではありません。
透過率は、フィルムとガラスを合わせて70%以上でなければいけませんので、注意が必要です。

また、「それならフィルムなんて貼らない方が良いのでは?」と思う方もいると思いますが、フィルムを貼ることのメリットもあります。

1つめは「紫外線対策ができること」です。

紫外線は、晴れている日だけに限らず曇りの日でも出ています。

そんな紫外線は、肌トラブルの大きな原因のひとつでもあり、紫外線をカットするに越したことはありません。
フィルムを貼ることはそういった紫外線をカットすることもできるため、女性には貼ることで多少でも効果があるのではないでしょうか。

2つめは「熱線対策ができること」です。

フィルムの中には、遮熱効果があるフィルムもあります。

夏場は、少し車を駐車させたいただけでもあっというまに車内が暑くなってしまいます。車内の温度上昇対策としても、遮熱効果のあるフィルムはオススメです。

フィルムが原因で車検に通らなかった場合、再検査でかかる費用は?

万が一、フィルムが原因で車検が通らなかった場合には、再検査が必要となります。

この再検査は、申請日当日であれば3回まで無料で再検査を受けることができます。
1回目の検査が不合格の場合は、無料で受けられる再検査の回数は残り2回となります。
また、残り2回の検査も不合格の場合には、再度車検の申請をしなければいけません。

再申請の際には、検査手数料が必要となります。

再申請後の無料で受けることができる検査回数は同様に3回までとなり、この3回が全て不合格となった場合でも、新たに申請することは可能です。

しかし、地域によっては再申請の回数が決められている場合もありますので、申請時に確認するようにしましょう。

一方で、当日に再検査を受けない場合には、窓口で「限定自動車検査証」を受け取り、15日以内に再検査を受けるようにしましょう。

15日以内の再検査であれば、不合格箇所のみの検査となり、検査手数料は約1300円程となります。

また、15日を過ぎて再検査を受ける場合には、限定自動車検査証の有効期限が切れてしまうため、公道は走れませんので注意しましょう。

車の車検を通すために注意したいこととは?

本来車のガラスが、スモークガラスではない車の場合はカーフィルムを貼っても問題ありませんが、最初からガラスがスモークガラスの車の場合には注意が必要です。

スモークガラスは、フィルムを貼る前から透過率が低くなっています。

そのため、この上からフィルムを貼るようなことをすれば、透過率は更に低くなり車検に通らない可能性があります。

もしも、スモークガラスの上からカーフィルムを貼りたいという場合には、しっかりと測定器で透過率を測ってくれる専門業者に依頼しましょう。

しかし、専門業者に依頼するということは、車種により異なりますが費用も高くなってしまいます。

ですが、自分でフィルムを貼るリスクを考えるのであれば、専門業者に施工を依頼したほうが良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。